ハロウィンのお菓子を可愛くラッピング!アイデア手土産と玄関の目印

スポンサードリンク




もうすぐハロウィンですね!

仮装したりパーティしたりなにかお友だちと計画している方もいるのではないでしょうか。

ハロウィンは、かぼちゃの中身をくり抜いて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子ども達が仮装して近所の家を訪れてお菓子をもらいます。

子ども達にお菓子を渡すなら可愛い方がきっと喜んでくれるはずです。

そこで可愛くラッピングする方法や、子ども達が訪れる家が分かりやすいように玄関に置いておく目印もご紹介します。

ハロウィンお菓子の可愛いラッピングアイデアを紹介


ラッピングの方法はたくさんあります。

子ども達に配るとなるとたくさんの準備が必要です。

たくさん準備できるように100均のアイテムを使えば簡単にラッピングできますよ。

お菓子をPP袋に小分けして入れ、ハロウィンカラーのオレンジ色や紫色のリボンで結んだだけでもOK!

無地の紙でお菓子を包装したものにマスキングテープやシールを貼ったり、スタンプシートでスタンプを押したりするとオリジナルのラッピングができます。

また可愛い紙の中央にお菓子を入れてを両サイドをヒモでキャンディ(リボン)のように結び両端をギザギザ切るだけでも充分に可愛さがでます。

ラッピングしたものをカゴにまとめて入れておくと見た目も可愛いですし配るのも楽になりますよ。

他にも、紙コップにキャンディや小さめのクッキーなどを詰めても可愛いですよ。

紙コップのラッピングの仕方はこちら
>>紙コップをマステでデコってラッピング

ハロウィンのお菓子手土産で渡すものルール


ハロウィンで渡すお菓子の種類に特に決まりはありません。

ですが、手作りのお菓子や果物、生物のお菓子(シュークリームなど)はNGです。

衛生面が心配になりますし、アレルギーの持っている子の親からは手作りお菓子は敬遠されてしまいます。

一般的に配るお菓子はキャラメル、マシュマロ、チョコレート、グミ、キャンディ、クッキーなどです。

ひとつひとつ小包装してあるし、日持ちするのでおすすめです。


スポンサードリンク

ハロウィンのお菓子を渡す家の玄関の目印


お菓子をもらいに来る子ども達が「お菓子を配っている家だ」と直ぐにわかるようにしておかなければなりません。

目印として玄関の目立つところにハロウィンの飾り付けしておくといいでしょう。

子どもたちが訪ねてくるのは夕方から夜にかけてです。

光るタイプの飾りやライトを使うと分かりやすいですね。

ハロウィンでお菓子を配るときの配り方

子どもたちは家に訪ねてきた時、まずは仮装を褒めましょう!

きっと子どもたちは張り切って仮装をしています。

褒めて上げると喜んでくれるはずです。

お菓子をもらいに「トリック・オア・トリート」と言ってきます。

これは日本語で「お菓子をくれないとイタズラしちゃいぞ!」という意味です。

そう言われたら「ハッピー・ハロウィン!」と返してお菓子をあげましょう。

まとめ

ハロウィンは年に1度の楽しいお祭りです。

お友だちといろいろ話し合いながら準備するとなお楽しくなりますよ。

渡すもののルールや玄関に目印を置いておく事を忘れずにしてください。

「ハッピー・ハロウィン!」と言うのも忘れずに。

楽しいハロウィンの思い出になるといいですね。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする