雛人形の購入時期は何歳のいつの時点?お得なセールはいつまで?

スポンサードリンク



毎年3月3日は、女の子のお祭り「雛祭り」です。

年の暮れから宣伝も多くなります。

古くから毎年3月は女の子のいる家庭では、お雛様を飾る家庭は多いですね。

その雛人形って、いつ頃から購入するのでしょうか?

何歳ころから飾るものなのか、意外と知らない事が多いです。

そんな雛人形の購入時期や、何歳まで飾るものなのか、セールはあるのかなどを見ていきたいと思います。

雛人形の購入時期はいつごろがいいの?


雛人形ってご存知の通り季節の商品ですので、年がら年中売られている物ではありません。

よく売れる時期は、やはり年末11月~翌年2月に掛けてが一番よく売り出されています。

そして、売り出した途端に年明けにはピークを迎えると言っていいくらい、飛ぶように売れてしまいます。

という事は、雛人形選びはこの時期より前から早めに選び始めないとお気に入りの雛人形に巡り会えません。

しかし早めと言っても、いつから販売されるのか?

実は、雛人形は毎年5月から半年掛けて製造されます。

雛人形は5月~11月、そこから休む間もなく今度は男の子の端午の節句用にまた人形制作が始まります。

つまり、半年ごとに生産される訳です。

ですので、雛人形選びを始めるとすると11月に入ってすぐ!ということになります。

そしてピークが翌年1月~2月

では、11月と12月の2ヶ月でじっくり選べばいいかっていうと、そんなのんびりできません。

11月1日にオープンすると同時に、良い物はすぐさま売れていきます。

早い者勝ちなんです。

この11月1日から売り出されるのは、製作者にとってはテスト販売のようなもので、ここで売れた物こそが一番人気のデザインなんですね。

ですから、雛人形を購入するのに一番良い時期は、ズバリ11月!という事になります。

オープン時は、雛人形の数も豊富に種類がありますので、良い物を選びたいならこの時に決めないと、後悔するかもしれませんね。

雛人形の購入は何歳くらいまで?


まず、雛人形を飾るのは何歳から?というと、生まれてすぐの年でも大丈夫です。つまり0歳からですね。

雛人形は何歳から飾る?

ただ生まれて21日以内に桃の節句がある場合は、翌年がいいです。

初節句というのは、生まれてから初めての節句のことで、それが3月3日です。

ですから、誕生がそれより前の1月や2月の場合は翌年からという事になります。

では、雛人形って何歳くらいまで飾るのでしょうか?

雛人形は何歳まで飾る?

本来、雛人形は子供が健康で健やかに育って欲しいという親心で贈るものです。

雛人形の意味は、女の子に災厄が降りかからぬよう、雛人形がその身代わりになるという意味、いわゆる由来です。

ですのでこの意味からすると、いつまでという決まりはありません。

子供の頃から飾って、お嫁に行く時に嫁入り道具として持たせたって良いのです。

実際そうしておられるご家庭もあると思います。

雛人形を通して親の想いを伝えていくものですから、子供から孫へそのまた孫へと伝え続けて欲しいですね。

スポンサードリンク

雛人形のセールの時期はいつがお得?


雛人形がセール品になるとすると、やはりピークが過ぎた2月頃でしょうか。

「売りつくしセール」を始めるお店もあるでしょう。

そういうお店がない場合は、ネットなら、「楽天」だと安く購入できるのでお勧めですね!

ただしネットの場合は、お店のようなアフターケアはないはずですので、店頭で相談などはできないからそのつもりで購入した方がいいと思います。

でも「楽天」などのネットショッピングは、その代わりポイントが10倍以上付く時があります!

なので、その時を選んで購入するともっとお得ですね!

まとめ

雛人形は女の子の災厄を身代わりになって受けてくれる守り神ですから、「値下げ」とか「セール」というと親御さんなどは売れ残りだから安売りしてると考えるので、嫌な人もいます。

そうしたことが気にならない(分からない)なら、そういう時期がお勧めですよ。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする