洗濯物を室内干しするときは、なるべく早く乾いて欲しいですよね。
雨の日が多くなると、洗濯物が乾きづらくなって困る!という方も多いのでは?
ここでは、室内干しをエアコンで早く乾かす方法や、扇風機と併用しての使い方、室内干しをするときのエアコンのモード設定などをご紹介します。
簡単にできる方法なので、室内干しでお困りの方は是非参考にしてみてください!
室内干しの時のエアコンの使い方と位置
洗濯物を室内干しするときに、エアコンを利用して早く乾かす方法があります。
まず、室内干しをすると何故なかなか洗濯物が乾かないのかというと「室内の湿度が高くなりやすく、空気中の水分が逃げ出せなくなってしまうから」なのです。
そこでエアコンの「除湿機能」を使うことで、湿度を下げることができ洗濯物も早く乾きやすくなります。
室内干しをするときはエアコンとの位置関係が難しいところではありますが、風通りが良く空気の循環がしやすい位置に洗濯物を干すことをおすすめします。
また、洗濯物の乾かし方や洗濯機の脱水を二回かけたりと、工夫をすることでさらに洗濯物が乾かしやすくなるので、実践する価値ありですよ!
室内干しで早く乾かすにはエアコンと扇風機の併用がおすすめ
室内干しで洗濯物を早く乾かすにはエアコンを利用するのが良いとお話ししましたが、一番おすすめなのが「エアコンと扇風機の併用」することです。
エアコンの除湿機能を使って、洗濯物から出る水分を吸い取り、扇風機で直接洗濯物に風を当てることで早く乾きやすくなります。
扇風機を首振り機能にして、弱めの風を洗濯物全体に行き渡るようにするだけで生乾きの臭いなどせず洗濯物を乾かすことができますよ。
室内干しの時のエアコンのモード設定は?暖房?除湿?
室内干しでエアコンを使うときのモード設定は、基本的に「除湿」か「冷房」を選べばOKです。
設定温度は20℃で扇風機との併用が一番早く乾く方法だといえます。
とはいえ、体感温度だと20℃は寒い!という方もいるとは思うので、ご自身が過ごしやすい温度で設定するのが一番良いかもしれません。
使用しているエアコンによって、機能が違ってくるので、確認してみることをおすすめします。
まとめ
雨の日が続くと、洗濯物が乾かないのが悩みの1つという人もいますよね。室内干しが続くと生乾きの匂いも気になってくるはず。
少しでも早く乾かすために、エアコンの除湿機能を使い、さらに扇風機で風を当ててみてください。
ただ室内干しをするよりも、とっても早く乾き、匂いも気にならないので雨の日でも室内干しが苦になりませんよ。ぜひ試してみてくださいね!