よほど成績に自信のある人は気にしないのかもしれませんが、普通の受験生は落ちると連想させる言葉やジンクスを避けるのが一般的な反応です。
でも、その言葉やジンクスをうっかり使ってしまったら、本当に滑ってしまうのでしょうか?
受験に落ちると連想させる言葉やジンクスの、受験の合否に関する影響についてご紹介します。
受験に落ちると連想させる言葉って?
禁句と言われる言葉は、次のようなものがあります。
受験に落ちると連想させるジンクスは?
・バナナを食べる
・・・バナナには滑って転ぶというイメージがあります。
・キャンディのドロップを舐める
・・・ドロップ=落ちる、落下するという意味があります。
・新幹線から富士山を見る
・・・勉強しないで、のんびり景色を見ていると落ちるという意味です。
・受験生カップルはどちらかが落ちる
・・・受験勉強と恋愛の両立はむずかしいという意味です。
・紅白歌合戦を見る
・・・受験前に夜更かしをしてテレビを見ると不合格になるという意味です。
・受験票を落とす
・・・落ちるにつながるという意味ですが、他人が踏むと合格、自分で踏むと不合格になるというジンクス。
滑るや落ちるを使ってしまうと本当に受験に落ちてしまう?
実力があったとしても、当日の試験結果で合否が決まると思うと、緊張するのは当たり前でしょうね。
緊張のあまり、実力を出し切れず落ちてしまう人も数多くいると思います。
自分の思う通りに行かない時に、あの時滑るや落ちると使ってしまったからかと気にする人もいるでしょう。
でも、受験の合否は試験結果で決まります。
滑るや落ちるを使ってしまったから、不合格になるわけではありません。
どうしても、気になる人は逆に縁起のよい言葉をたくさん使って、不吉な言葉を帳消しにすると良いでしょう。
まとめ
滑るや落ちるを使うかうことで、受験におちるなら、ほとんどの受験生は落ちてしまいます。
極端に言うと、合格者がほとんどいなくなってしまいますよ。
現実にはそんなことはあり得ないので、言葉やジンクスは心を落ち着かせる方法の一つとして活用しましょう。