お年玉の金額は書くならポチ袋のどこに?目安となる相場はいくら?

スポンサードリンク



子供の頃、お正月のお楽しみの一つに、お年玉という習慣があります。

親や祖父母、親せきなどからお年玉を貰うと、「ありがとう」と言った後、いくら入っているのか楽しみでしたね。

でも大人になり、逆に子供にお年玉をあげる立場になると、気になることがありませんか?

お年玉の金額をポチ袋に書くのか?金額の目安はいくらなのか?

これらについて、一般的にどうしているかまとめてみました。

お年玉の金額はポチ袋に書く?書かない?


お年玉をあげる相手が子供の時は、ポチ袋にお金を入れて渡すのがほとんどです。

関西の方言で、ポチとは心づけ、祝儀という意味だそうで、もともと舞妓などに祝儀を渡すときに、少ないですがという、謙虚な気持ちで渡していたのが始まりと言われています。(諸説あります)

一応、お年玉をポチ袋で渡すときのマナーとしては、

・表面に渡す相手の名前(▲▲ちゃんへとか)を書き、裏面に自分の名前(▲▲おじさんよりとか)を書きます。

・お年玉と書いてあるポチ袋もありますが、書いていない場合は表面の模様などに重ならないように「お年玉」「おとしだま」と書きましょう。

・キャラクターなどの絵がある場合は、必ず重ならないように文字を書きます。

・ポチ袋に入れた金額を書きます。

ただし、ポチ袋に名前や金額を書くのは絶対的なマナーという意味ではありません

お年玉が数多く集まった時に整理しやすいということで、何も書かないで渡すことが失礼だとか、マナー違反だという意味ではありません。

子供の名前は書いてあげたほうが、貰った子供は嬉しいと思いますよ。

お年玉のポチ袋に金額を書くならどこに書く?


ポチ袋に金額を書く場合は、裏面の右側に書くと良いでしょう。

左側に、あげる立場のご自身の名前を書くわけですから、自然と右側になりますね。

ただし、必ず右側ということではなく、お年玉が誰からいくらもらったかを整理するときに、確認できる場所であればどこでも良いと思います。

ご祝儀袋などでは、お返しが必要になるため、相手が困らないようにあらかじめ渡す側が、ご祝儀袋やその内袋に金額を記載するのがマナーです。

しかし、お年玉はお返しが必要なものではありませんよね?ですから、それ程、金額を書く書かないは気にすることはないということです。

スポンサードリンク

お年玉の金額の目安一覧

お年玉を渡す金額は、アットホームボックス調べ(2017年12月調査)によると、お年玉の主な目安(上位3位)は以下のようになります。

入学前:1,000円代(44%)・1,000円未満(21%)・3,000円代(14%)
小学生:3,000円代(38%)・1,000円代(20%)・5,000円代(19%)
中学生:5,000円代(51%)・3,000円代(24%)・10,000円代(13%)
高校生:5,000円代(42%)・10,000円代(42%)・11,000円以上(4%)
大学生:10,000円代(59%)・0円(15%)・5,000円代(15%)

お年玉をいつまで貰っていたかに対しては、18歳(33%)、20歳(24%)、22歳(11%)と高校卒業、成人、大学卒業の時期が多いですね。

また、社会人になるとお年玉を貰うよりも、あげる立場になることをお忘れなく。

まとめ

お年玉を貰う時は良いですが、あげる立場になった時に甥や姪がたくさんいると大変ですよ。

相手の歳によって、渡すお年玉の金額もかわるし、気を使ってしまいます。

でも渡したときの嬉しそうな笑顔を見ると、こちらも嬉しくなりますよ。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする