子ども達にとっての初めての集団の場でもある保育園や幼稚園。
毎日笑顔で楽しく過ごしてくれれば良いな、と思いながらも、たくさんの園児が一緒に過ごす中で、トラブルはつきもの。
子ども同士でのトラブルが起きた際、園側がどのような対応をしてくれるのか不安ですよね。
どういった方法で解決していくのが良いのか、考えてみましょう!
幼稚園で園児同士のトラブルを解決するには?
自分の子どもから「〇〇くんから、嫌なことをされる」などと園でお友達とうまくいっていないのかな?
というような話を聞くと、親としては心配になりますよね。
園児同士のトラブルは些細なことから、大きく発展してしまうこともあるので、早めに対処したいところです。
まずはお子さんの話を詳しく聞いてみてください。
どんな事をされて嫌だったのか、その時どうしたのか、先生は知っているのかなど、子どもが嫌がらない程度に聞き出し、状況を把握しましょう。
もし、お子さんの話を聞いてアドバイスできることがあれば「こうやって言ってみたら?」などと助言してもOK!
数日様子を見て、少し時間が空いた頃に再び「〇〇くんとはどう?」と聞いてみましょう。
お子さんにとって嫌なことが続いているようなら、園の先生に相談してみるのが一番良いです。
園内の子どもたちの様子を一番見ているのは先生ですからね。
幼稚園でトラブル対応してもらうには?
幼稚園側に園児同士のトラブルの相談をどのように伝えたら、うまく対応してもらえるのか。
とても難しいですよね。
幼稚園で先生と直接会うタイミングがあれば、先生の忙しくなさそうなタイミングを見て、普段お世話になっているお礼を一言述べてから「子どもからこういった話を聞いたんですけど…」と相談してみると良いでしょう。
また、中々会えなかったり、先生が忙しそうにしていると声をかけるのにも戸惑いますね。
そういう場合は連絡帳などに書いてみるのもありです。
園児同士のトラブルは一方はこう思っていたけれど、本当はそういうつもりじゃなかった…
など、思い違いがあったり、子どもから聞く話とは少し違った内容を耳にする可能性もあるという事を頭に入れておいた方が良いでしょう。
まずは、子どもの担任の先生に相談してみて、どのような対応をしてくれるのか、それによって変化はあったのか様子を見てみてください。
それでも変わらないようであれば、担任以外の信頼できる先生に話してみて、園全体でトラブルの対応をしてもらうのが一番です。
幼稚園でトラブルを最後に相談するのは誰?
担任や他の先生に相談してみても、あまり変化が見られず、自分の子どもがまだ嫌な思いをし続けてるかと思うと心苦しくなりますね。
幼稚園内でのトラブルは、やはり幼稚園の関係者の中で対応してもらいたいもの。
最終的には園のトップである園長に気になっている旨を相談してみても良いかもしれません。
担任や他の信頼できる先生にトラブル対応をお願いしている時点で、園児同士のトラブルの件は園長の耳に入っている可能性が高いです。
もしかしたら、園長の方から「最近どうですか?」と声をかけてくれるかもしれません。
なので、きっと話しかけたら”あの件についてかな?”と察してくれるでしょう。
幼稚園や保育園での対応方法の見直しや、子どもに対する声かけの工夫など、園と共に解決策を探して行けると良いですね。
まとめ
園児同士のトラブルは親がどこまで首を突っ込んで良いのか迷ってしまいます。
子どもたちだけで解決できそうなのか、大人が入らないと解決できないかは、内容によって変わってきますが、我が子を守れるのは、親だけです。
モンスターペアレントと思われるかも?と不安になるかもしれませんが、子どものことを守るためにも、一歩踏み出しましょう!