お歳暮ののしに書く名前は会社の場合どうする?宛名は会社名で良い?

スポンサードリンク




お歳暮の一般的なマナーは意外に知らないもの。

ビジネスシーンでお歳暮を贈るとなると、会社を代表して送るものなので、相手の気分を害し、会社の品位を落とすような送り方は避けたいですね。

お歳暮ののしに書く名前や宛先はどう書けばいいかなど、お歳暮に関するマナーを確認していきましょう。

お歳暮ののしに書く名前には会社の代表者名が必要?


法人として贈る場合、会社名のみ書く場合と会社名+代表者名を書く場合の2通りあります。

会社名と代表者名を書く場合は、右側に会社名、左側に代表者名を書きます。

会社名を代表者名より少し小さく書くとバランスがよく見えます。

役職や肩書きは文字数が多くなるので、小文字で書いたほうがいいですが、もし文字が入りきらないようであれば書かなくても大丈夫です。

代表者名を書く場合は、フルネームで正しく書きましょう。

のしには楷書で毛筆を使って書いたほうがいいですが、なければ筆ペンを使っても大丈夫です。

間違ってもボールペンで書かないようにしましょう。

また、会社名や代表者名は正確に書くようにし、水引に文字がかからないように気をつけましょう。

のしの種類に関しては、内のし(包装紙の内側にのし紙をかける)と外のし(包装紙の外側にのし紙をかける)があります。

最近では宅配便で送ることが多いようですが、その場合はのしが破れたり汚れたりしないように内のしにするのが一般的です。

直接相手に手渡しする場合は外のしにしますが、地域によっても違いがあるようです。

お歳暮の宛名書き相手が会社の場合の書き方


取引先の会社宛に送る場合は、会社名のあとに「御中」とつけます。

「様」とは書かないので注意してくださいね。

支店宛や部署宛に送る場合も同様の書き方になります。

取引先で特にお世話になっている担当者がいるのであれば、その担当者宛に送ります。

その場合は、担当者名の後は「様」になります。

担当者の方にきちんと届くよう正しい部署名や役職を書くよう注意しましょう。

書き方としては、会社名+役職または肩書き+名前という感じになります。

組織変更があって部署が変わっていたりすることもあるので、名刺などできちんと確認し失礼のないようにしましょう。

部署までは分かるけれど、担当者の名前がわからない時は、「担当者 様」と書いても問題ありません。

最近では、お歳暮の受け取りを禁止している会社もあるので、取引先に確認してから送るようにしましょう。


スポンサードリンク

お歳暮ののしの会社名は正式名称でかく?


会社としての感謝の気持ちを送るのがお歳暮ですから、のしの会社名は必ず正式名称で書きましょう。

会社名が長い場合でも、正式名称で書かなければいけません。

会社名が長い場合は、文字を横広にしなるべく1行で書くようにします。

2行に分けて書くのは極力避けたほうがいいですが、どうしても1行で収まらない場合は、切れ目の良いところで2行目に改行し、2行目の頭は1字文下げて書きましょう。

2つの会社名が連なっている場合は頭を揃えて2行で書きます。

まとめ

お歳暮を贈るときには、のしの名前や会社の宛名の書き方など、いろいろと気を遣うことが多いですね。

正しいマナーを前もって確認することによって、相手に失礼にならないようにしましょう。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする