もうすぐ楽しいクリスマスがやってきます。
クリスマスと聞くだけで大人も子供もワクワクしますよね!
だけど、クリスマスプレゼントを渡すタイミングや靴下にプレゼントを入れる謎、気になりませんか?
考えた事なかったけど、そういえば何故?
今日はクリスマスのちょっとした疑問を解決いたします。
クリスマスとクリスマスイブのどっちにプレゼントをあげる?
一般的にクリスマスプレゼントはどのタイミングで渡すのが普通なのでしょう。
クリスマスの絵本や歌などはサンタさんは煙突からやって来るって言うし、でも家に煙突のあるお家なんてほとんど無いですよね?
海外では、大きなクリスマスツリーの下にクリスマスプレゼントが置かれていて、日本では枕元に置かれる事のほうが多いような気がします。
アメリカではクリスマスといえばキリストの誕生日と言われています。
【メリークリスマス】の意味は【愉快なキリストのミサの日】だとゆう説も。
25日にキリストが産まれたとゆう事から、24日の未明から25日の早朝にかけてプレゼントを渡す。
夜中は寝ているため、24日の夜中に枕元やツリーの下にプレゼントを置いて、25日に目を覚まして発見するというのが一般的ではないでしょうか?
クリスマスムードが絶好調の25日にプレゼントを貰えたほうが、よりクリスマスを楽しめる気がしますよね。
例えば26日の朝にプレゼントを発見しても、世の中のクリスマスムードは終わってしまっていますしね。
あくまでもサンタさんを信じている場合の話ですが、24日の夜中にサンタさんが来てクリスマスプレゼントをくれた、という所に信ぴょう性があると思います。
クリスマスプレゼントを靴下に入れるのはなぜ?
サンタさんがクリスマスプレゼントを靴下に入れる説には、こんなお話があります。
ある貧しい三姉妹が、クリスマスに身売りされるという話を聞いた【聖ニコラウス】とゆう隣人の青年が可哀想に思い、金貨を三姉妹の住む家の煙突から投げ入れました。
その金貨が、暖炉のそばに干してあった靴下の中に入った事で、三姉妹は身売りせずに済みました。
そのストーリーが元で、靴下に金貨を入れるようになった。
そのうち、金貨ではなくプレゼントを入れるようになったという素敵なお話です。
聖母マリアがサンタ・マリアと呼ばれるように、聖ニコラウスもサンタ・ニコラウス、サンタクロースと呼ばれるようになったようです。
サンタクロースは、この【聖ニコラウス】がモデルになったのですね。
クリスマスは靴下にプレゼントを入れてサプライズ?
良い子のおうちには、クリスマスにサンタさんが靴下にプレゼントを入れてくれるよと言い聞かせ、靴下を一緒に準備する方もいるのではないでしょうか?
ですが、靴下に入るサイズのプレゼントだと小さいものに限られる?
欲しがっているプレゼントに合わせたサイズの靴下を用意する?
難しい問題ですよね。
目が覚めてプレゼントを発見するだけでも充分なサプライズだとは思いますが、靴下に入るサイズのプレゼントと、枕元やツリーの下に置かれてあるプレゼントを発見するのも楽しいのではないでしょうか?
例えば、プレゼントを枕元やツリーの下に、サンタさんからのお手紙を靴下の中に。
なんて演出も素敵かもしれません。
大人気のゲーム機本体をツリーの下に、ソフトを靴下の中に入れれば喜びも倍増で子供は歓喜でしょうね!
年々、クリスマスプレゼントの金額が上がっていくのは親としては痛いところですが、年に一回のクリスマスに子供の喜ぶ顔が見たいのもまた、親心ですね。
大きなプレゼントでも安心
>>100均グッズでサンタ靴下を作ろう
まとめ
いかがでしたか?
プレゼントを置くタイミング、つかめたでしょうか?
心優しき聖ニコラウスのお話も素敵ですね。
クリスマスイブには子供の喜ぶ顔を想像しながら楽しく夕食とケーキを食べて、寝静まったころにコッソリとプレゼントを置く。
翌朝の反応が楽しみですね!
皆様、どうか楽しいクリスマスをお過ごしください。