希望していた企業よりも先にほかの企業からの内定をもらった場合どうしたものかと悩みますよね。
就活先の全ての結果を待つ少しの間、企業の内定を保留してもらう為にはどのような対応をすれば良いのでしょうか。
内定通知を電話で貰った場合、保留にするとっさの受け答えの仕方を紹介します。
また、電話に出られなかった場合の折り返し電話するには好印象の時間帯がありますので併せて紹介します。
内定通知電話の対応で保留したい場合
内定通知が電話で来た時の対応の仕方と電話で保留したい旨を伝える場合、はじめにお礼と感謝の念は必ず伝えます。
その後、すぐではなく検討して返答したいことを伝えなければいけません。
企業からの電話があってから保留できるのは1週間程度です。
期限を決めてなるべく早めに返事をしましょう。
保留や延期などは企業側としてはあまり快く思わないのでお願いするときは低姿勢で対応しなければいけません。
内定通知を電話で受け答えする時の例文
電話を企業にかけ直す事になった場合、あらかじめ言う言葉を用意しておきましょう。
「例文1」
お世話になっております。内定の通知を頂きました○○大学○○学部の○○と申します。
この度は内定を頂き誠にありがとうございました。御社から評価をいただき大変うれしく感謝しております。
本来ならばお返事をすぐにでもすべきなのですが、他社の選考結果が出てから判断させていただきたいと考えております。
誠に勝手なことで恐縮なのですが、○月○日までお返事を待っていただく事は可能でしょうか?
「例文2」
お世話になっております。内定の通知を頂きました○○大学○○学部の○○と申します。
この度は内定を頂き誠にありがとうございました。御社から評価をいただき大変うれしく感謝しております。
本来ならばお返事をすぐにでもすべきなのですが、実は家族が今回の就職について詳しく聞きたいと申しており、一度実家に戻りたいと考えております。
家族にも御社への入社を喜んでもらい応援してほしいと考えています。
誠に勝手なことで恐縮なのですが、○月○日までお返事を待っていただく事は可能でしょうか?
注意点として
電話の場合、静かな場所で途中電波が途切れたり切れたりしないよう気をつけてください。
内定を保留する際は内定先の立場に立ち、誠意を持ち「申し訳ないです」の気持ちが伝わるよう感謝して対応しましょう。
内定通知電話を折り返しする時間に最適なのは?
明るくはっきりした声で正しい敬語を使い会話しましょう。
事前にメモを取り用件をはっきり言えるよう準備しておく事も大切です。
せっかくの内定通知を保留させていたくので相手の時間や都合を出勤直後、退社前、お昼時などの忙しい時間をさけ10時から12時、14時から16時の時間を目安に折り返しの連絡をしましょう。
まとめ
内定を保留することはどこに就職するか最善の道を選ぶため必要なことです。
企業側にとっては多少なりとも負担がかかります。あいまいにせずはっきりと対応し、期限を決めなるべく早く返事をするようにしましょう。