奥多摩湖から紅葉登山を始めよう!御前山は初心者にもおすすめです!

スポンサードリンク




待ちに待った1年に一度の紅葉の季節は登山好きにはたまらないですね。

奥多摩の御前山は初心者でも登れるいくつかのコースもあり紅葉シーズンの人気スポットです。

登山経験者には良く知られた山ですが登山口によって見える景色もそれぞれです。

今回は登山経験無しの初心者と一緒に登れる御前山を楽しみましょう。

御前山ってどこにあってどんなコースがあるのでしょう。

奥多摩周辺の情報と紅葉の時期なども合わせてご紹介します。

奥多摩湖周辺の紅葉登山を楽しむ


奥多摩は東京の多摩西部で小菅村には日本最大級の水道貯水池の奥多摩湖があります。

紅葉の見ごろは10月中旬から11月中旬になり、東京都下では5位にランキングされています。

奥多摩湖には小河内(おごうち)ゾーンという水道水源林と貯水池を歩くハイキングコースがあり、紅葉の時期には湖面に映る紅葉が見事です。

視界の開けた「みはらしの丘」や「八方岩展望台」など雄大な奥多摩湖を満喫できる約1時間30分のコースなどがあます。

別のルートに、浮きと鉄板とゴムマットで作られた麦山浮き橋(別名ドラム缶橋)は湖の両岸をつなぎ、小河内ダムまでの15キロのハイキングコースもあり、麦山浮き橋の真ん中から湖畔の紅葉が見渡すことができます。

増水や強風など天候によっては通れない場合があります。

また船が通るときも一時的に通行を止めますが15分ぐらいで解除されるので景色を見ながら待ちましょう。

奥多摩で紅葉が見頃の御前山


東京からも交通の便が良い奥多摩は紅葉の人気スポットで有名です。

御前山の標高は1,405m奥多摩三山のひとつで奥多摩湖の東側に鎮座します。

秋には奥多摩湖周辺の山が登山者で賑わいます。

紅葉の見頃は11月初旬から始まりますが、昨年の公式見頃予想は11月上旬~12月上旬でした。

10月中旬に色づき始め、11月中旬が一番の見頃と考えてよいでしょう。

1,000mを超える御前山では山頂と麓ではまた紅葉の色付き方も差が出ます。

御前山は針葉樹が少なく、紅葉するカエデ、桜、コナラ、イチョウ、ブナなどの樹林が多いので紅葉が楽しめる山の一つです。

登山道のサス沢では奥多摩湖を一望でき、ここからの奥多摩湖と紅葉した山肌の色合いが素晴らしいので必見です。

色とりどりの落ち葉の上をさくさく歩くのも紅葉の時期のお楽しみです。

歩いていくと黄色の葉やオレンジの葉、赤い葉と次々に変化する景色がお迎えします。

今年も「山のふるさと村音楽祭」10月14日(日)や「山のふるさと村秋祭り」11月3日(祝)~4日(日)が開催で混雑が予想されますのでご注意を。

スポンサードリンク

奥多摩三山の御前山で初心者でも楽しめるコースを紹介


御前山は登山途中の眺望が素晴らしく日帰りで登山できる人気のスポットです。

奥多摩駅から西東京バス、奥多摩湖行きに乗りいくつかのルートから登山口に向かうことが出来ます。

車で行く場合登山コースに便利な小河内ダム駐車場と都民の森駐車場があり、ルートによって利用する駐車場が違いますがいずれも終日無料となります。

他にも大岳山と御前山の間にある山道にも駐車スペースがありますが10台ほどしか停められないので上記の駐車場の利用をお勧めします。

登山と下山する場所が違う場合は公共交通機関を利用したほうが良いですね。

御前山登山には色々なコースがありますが、今回は初心者が楽しめる比較的短時間で楽しく登山できるルートをご紹介します。

■比較的整備された体験の森を通る栃寄ルート■

奥多摩駅から西東京バスで10分「境橋」下車

バス停はトンネルの間の橋にあり、橋詰トンネル前の道を左へ。

林道を20分ほど登ると登山口~徒歩40分<栃寄登山口>

栃寄沢沿いの木橋を渡りながら登り、大きな岩肌には滝が流れ、わさび田なども見ることができます。

沢を通り急な岩の道を行くと栃寄ノ大滝が見えてきます。

大滝を過ぎて階段を上り林道を行くと「体験の森」入り口。

再び急な登り坂を行くといくつかの広場への道が分かれ登り坂が穏やかになると御前山の非難小屋に到着。

そこから十字路に出て右へ行きロープの張られた丸太階段を上ると御前山到着です!

~徒歩150分<御前山>

■初級者寄りだがやや健脚向きな大ブナ尾根ルート■

奥多摩駅から西東京バス20分「奥多摩湖」下車

<ダムの堤防を渡り登山口到>

道標があるので必ず道標に従って歩きましょう。

長い階段がありますが比較的楽です。

<大ブナ尾根>

ここからは少し急坂になり頑張れば尾根が広くなりなだらかになります。所々登り坂を繰り返す。

~徒歩90分<サス沢山>

少し開けた場所になっていて奥多摩湖を見下ろせるのでここで一息休憩。

大ブナ尾根の岩を登り先に進むと急な坂になりますがそれほど長くは続きません。

先に進むと急な丸太の階段を上ると惣岳山に到着。

正面に見える御前山へむかう途中に「体験の森」への分岐があり、そこからは登り坂でT字路の左に北側の鷹ノ巣山がよく見えます。

御前山は右に登り、ここから程なく歩く。

~徒歩70分<御前山>登頂!!

狭いですが見晴らしベンチがあり晴れていれば富士山が見えます。

以上、2つのルートをご紹介しましたが、登山経験者がいるグループでも初心者のことを考えると、初回は<栃寄ルート>で行くことをお勧めします。

私も、登山初体験をしたときに初心者コースだと思って自信満々でいたところ意外と大変で、経験者の方にご迷惑をかけてしまいました。

山歩きの楽しさを感じてもらい、また行きたい!と思うような無理の無い、楽しい登山にお出かけください。

奥多摩湖の基本情報と地図詳細
>>【楽天たびノート】

まとめ

近年、天候の変化が著しく急な温度変化やゲリラ豪雨などで山道の状態も日々変わるので、準備は万全に行ってくださいね。

初心者は軽装になりがちなので(かく言う私もでした)、経験者が周りに居る場合は十分なアドバイスを受けてくださいね!!

そうそう、登山口付近に、熊注意の看板がありました。

くれぐれも鈴を持っていくのをお忘れなく。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする