拡大鏡メガネと老眼鏡の違いは?乱視や老眼でクラクラする原因と対策!

スポンサードリンク



本や新聞を読むときに文字が小さくて読みづらくなった時、CMなどで有名な拡大鏡メガネと一般の老眼鏡の、どっちを使用した方が良いのか迷ったりしませんか?

また乱視や老眼でクラクラするのはどうしてか?原因と対策についてご紹介します。

拡大鏡メガネと老眼鏡の違い


拡大鏡メガネは、対象とする文字や物体を拡大して見ることができ、小さい文字が大きく見え、精密な作業や裁縫に使用すると便利です。

老眼鏡は、近くを見るとピントが合わなくなって、見づらい状態の目のピントを合わせる眼鏡です。

わかりやすく言うと、物を見る時に大きく見せるか、ピントを合わせるかの違いになります。

また、拡大鏡は近くの物を見る時だけしか使えませんが、老眼鏡の場合は遠近両用のレンズを併用すると、近くから遠くまでピントを合わせることができます。

眼鏡を掛けなくても近くが見え、細かい部分だけを拡大したい方は、拡大鏡メガネで良いです。

しかし、近くが見づらいとか、遠くも見えにくいという場合は、日常的に使える老眼鏡のほうが良いでしょう。

老眼鏡を掛けた上から使える拡大鏡メガネもあるので、細かい部分がさらにみやすくなりますよ。

乱視と老眼の違い


乱視は、目の屈折異常の一つで、角膜や水晶体が歪むことで、光の屈折がずれてピントが合わなくなります。

そのため、近くでも遠くてもぼやけて見えます。また二重になったりします。

老眼は、物を見る時にレンズの役割をしている水晶体が老化によって硬くなり、弾力性が低下してピントが合わなくなる状態です。

特に近くの物のピントが合わなくなります。


スポンサードリンク

老眼鏡でクラクラするのはなぜ?対策方法は?


老眼鏡をかけた時に頭がクラクラする原因としては、

・眼鏡を初めて使用した時に、目が慣れていないので、緊張する。
・レンズ度数が合っていない。度数が強すぎる。そのためストレスが生じる。
・眼鏡を掛けたことで、眼球を動かす量が変化し、違和感が現れる。
・眼鏡を掛けた時に、物が実物より大きく見えることや、小さく見えることがあり、実物とのギャップで、気持ちが悪くなる。

これらは、違和感を脳が反応しても直ぐに順応が出来ず、慣れるのに時間がかかるため、その間に不快感がおきます。

対策としては、

・老眼鏡に順応するまで待つ・・・時間がかかることもあります。
・フィット感のある眼鏡を掛ける・・・重量が軽い眼鏡を色々試してみる。
・度数を再度計測し、適正な度数に替えてみる・・・眼科で計測することをおすすめします。

眼鏡に対する違和感は、レンズの度数や年齢、使用状態などにより個人差があります。

すぐに慣れる人やなかなか馴染まない人もいます。

徐々に慣れるようにする努力も必要となるでしょう。

また、眼鏡をかけていない時にもクラクラすることが多い場合は、眼鏡が原因ではなく、目の病気や肉体的な病気の場合もあります。

そういった場合は、眼科医など適切な病院で診療を受けることをおすすめします。

まとめ

老眼や乱視など眼球の異常が原因の場合は、治療するのは難しいと言われています。

眼鏡も慣れてしまえば、とても便利なアイテムです。

掛ける前より見やすくなったという、気楽な気持ちで使えば良いと思います。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする