文化祭の出し物は人気で珍しい企画は?手作りプラネタリウムの作り方

スポンサードリンク




文化祭の時期になりクラスなどで、どんな出し物がいいか迷っている学生の方に、現在の文化祭で人気の出し物をご紹介します。

近頃は、文化祭定番の教室を使った展示物や食べ物の模擬店のほかに、一風変わった出し物などが人気があるようです。

文化祭の出し物人気ランキング!


文化祭での一般的な出し物のランキングをご紹介します。

①軽食・模擬店・・・定番中の定番です。

フランクフルトやアイスや軽食など、楽しみにしている人が多い出し物です。

メイド喫茶スリラー喫茶などの企画も、面白いと思います。

②ダンス・・・流行のダンスグループの完全コピーやオリジナルダンスなど、団体用の出し物です。

③お化け屋敷・・・文化祭では、伝統的な出し物です。アイデアや企画次第で、人気出し物の一つになります。

④迷路・・・段ボールや机、イスを利用すると、結構複雑な迷路が作れます。

⑤ライブ・・・日頃のバンド練習の成果を発表する機会です。

照明などを工夫すると、格好良いバンドに見えて、盛り上がります。

⑥ゲーム・・・輪投げや射的、ヨーヨー釣りなど、縁日の気分が味わえ、学生も見学の家族連れなども楽しく遊ぶことができます。

文化祭出し物は珍しい企画で差をつける!


せっかくの文化祭なので、素敵なものや珍しい出し物をやりたいですよね。

珍しいと思われる企画をご紹介します。

●プラネタリウム・・・投影機と星空を映すドームを自己制作します。

●謎解きスタンプラリー・・・謎を解きながら、校内に散らばったスタンプを押して集めます。

●錯覚部屋・・・遠近法やトリックを使って、錯覚する部屋を作りますが技術力が必要です。

●実験室・・・時間を決めて、化学実験の体験をします。

スライム作りなどは楽しいですね。

ただし安全性が確保できない物や、少人数しか体験できない企画は避けましょう。

また、体験するのに時間がかかりすぎるのもNGです。

なるべく、多くの人が楽しめる企画を考えましょう。

そして、作成者以外の人や先生に、客観的にチェックしてもらうのも良いですね。


スポンサードリンク

文化祭の出し物でプラネタリウムを制作しよう


プラネタリウム本体を自作するという方法もありますが、手を抜くと安っぽい企画になるので、文化祭の出し物にするには、ある程度材料費をかけてしっかり作りましょう。

プラネタリウム本体は、出し物の予算にもよりますが、1万円前後の物を購入すると、結構本格的な星空や星座、流星などを映しだすことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【7/31 23:59までポイント10倍】【即配】プラネタリウム NEWスターミ…
価格:7380円(税込、送料無料) (2018/7/25時点)

しかし重要なのは、星空を映すドームの制作です。

・半分球状の骨組は段ボールなどを利用して作り、黒い布、黒い画用紙などで面を黒くします。
・半球体を作る方法はこちらのサイトが参考になります。宇宙航空研究開発機構HP

出来上がったドームの中央にプラネタリウム本体を置き、ドーム内部の壁際に椅子を並べると準備OKです。文化祭当日の映写時には、BGMやナレーションを加えると効果倍増です。

まとめ

文化祭は、年に1回の一大イベントです。みんなでアイデアを出し合い、協力する出し物は、思い出に残ります。

素敵な文化祭を作り上げましょう。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする