七五三の祈祷の時期をずらすならいつまでにお参りすればいい?

スポンサードリンク



七五三は子どもの成長を祝う大切な行事。

11月15日が七五三を祝う日とされていますが、11月15日に休みが取れない方が多く、その前後の土日にしようと思っている方は多いと思います。

しかし、その前後の土日も無理そうで泣きそう、といった方も少ないのではないでしょうか。

祈祷やお参りの時期を避ける場合、いつからいつまでならお参りや祈祷をしていただけて、写真はいつごろにずらすと良いかを紹介します。

七五三の祈祷を時期の混雑を避けたい場合

待ち時間が長いと、子どもがぐずったりしないかなど心配になりますよね。

しかし、11月15日の当日は、相当の混雑が予想されますし仕事や幼稚園、保育園などの都合がつかない場合もあります。

実はある期間内ならいつでもお参りしてもいいのです。

世の中の沢山の人は、土日や祝日に、七五三のお参りをしようと考えるので11月15日前後の土日祝日はとくに混雑すると安易に予想出来ます。

平日に休みがとれるのであればそれが一番ですが・・・

混雑を避ける方法は、祈祷を受けようと考えている神社に直接聞くことです。

七五三の祈祷は、事前予約や事前の申し込みが必要なところが多いので神社に直接電話をして、いつが比較的空いているかを聞けば安心です。

七五三の祈祷の予約が始まるのは、おおよそ10月中旬から11月の終わり。

混雑を避けたい場合はこの方法がいいでしょう。

七五三の時期をずらすなら写真や祈祷はいつから?

まず、七五三の写真は、お参りと同じ日に行う方が多いです。

そうなりますと、必然的に11月15日前後の土日祝日は混雑が予想されます。

七五三の写真は、写真スタジオなどでは夏前から衣装や小物などが用意されています。

夏休みも混雑が予想されますから絶対当日!ということがないのであれば、夏前に写真を撮っておくことをおすすめします。

日焼けなどで、和装が洋装が似合わないなんてことのないようにするためにも日焼けする前の前撮りがおすすめですね。

さらに、写真スタジオによっては、4~6月に前撮りキャンペーンをしているところもあります。

逆に、11月後半から12月には後撮りキャンペーンをいていたるところもあり、お得なキャンペーンをしているところが多いですので
そちらもうまく活用できるといいですね。

祈祷については大安や仏滅など、特に関係ありません!

10月上旬から11月後半までの期間ならいつでも大丈夫です。


スポンサードリンク

七五三の祈祷はいつまでにするもの?

前述したように、祈祷は10月上旬から11月後半までならいつでも大丈夫です。

神社によっては12月まで受け付けてくれるところもあります。

12月ですと混雑もしておらず、ゆっくりとお参りができるので子どももラクかもしれませんね。

まとめ

七五三のお祝いは子どもの成長を祝う大切なもの。

できれば11月15日にお参りにいき、写真をとるのが理想かもしれませんが、混雑を避けたいならば平日にいくようにしましょう!

そして、当日の11月15日は、おうちでお祝いなどをすると良いですね。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする