赤ちゃんは、体温調節機能が未熟なため、真夏の暑い日は冷房で快適な温度調節をしてあげることが大切です。
でも、お昼間ならまだしも、夜寝るときはどうでしょう?
暑すぎると熱中症の危険性もありますし、寝苦しい夜は眠りも浅くなりがちで疲労回復が上手く出来なかったりします。
かといって、夜は昼間よりも気温が下がっているので、冷房でずっと冷やし過ぎるのも心配になったりしますよね。
そこで今回は、赤ちゃんが寝るときの冷房はいつから大丈夫なの?温度設定は?布団は?などなど、素朴な疑問についてまとめてみました。
赤ちゃんが夏に冷房の温度で耐えられる設定は?
赤ちゃんは体温調節機能が未熟なため、真夏の暑さには耐えることができません。
そこで、赤ちゃんが過ごす部屋の温度は、冷房などで調節してあげることが大切なのです。
ちなみに、赤ちゃんが快適だと感じる温度は、26度から28度ぐらいと言われていますが、昼間は外気温との温度差が5度以内が望ましいとも言われています。
これは、昼間は涼しい部屋の中で過ごしていても、買い物などで外出する際、外との温度差があればあるほど、赤ちゃんの身体に大きな負担がかかるからなんですね。
では、夜中の冷房の温度についてはどうでしょう?
夜は昼間よりも気温が下がってはいますが、もちろん熱帯夜のような暑苦しい夜もありますよね。
そんな時は冷房の風を弱にして温度は高めの28度設定、そして赤ちゃんに直接風が当たらないように扇風機を回して部屋の温度を一定に保つように心がけましょう。
赤ちゃんに冷房はいつから大丈夫?
初めての赤ちゃんの場合は特にいろいろと心配になりがちですよね。
わからない事ばかりなので、赤ちゃんがいる部屋で冷房はいつから付けても大丈夫なの?と、心配になったりもしますよね。
でも、よく考えてみて下さい。
赤ちゃんを産んだ病院では、夏も冬もエアコンで温度調節を行っているんですね。
赤ちゃんが快適に過ごせるように、温度設定は高めの28度ぐらいで、常に一定の温度に保たれているのです。
そのため、赤ちゃんがいる部屋で冷房を使うのは、いつからでも大丈夫なんですね。
ただ、冷房をかけた時には定期的に赤ちゃんの様子をチェックする必要があります。
赤ちゃんの背中やお腹を触ってみて、汗をかいているようなら暑がっている証拠ですし、逆に冷たくなっているようであれば冷えすぎている証拠なのです。
赤ちゃんが冷房で寝るときの肌着や布団は?
赤ちゃんが寝るときに冷房をかける場合、赤ちゃんが寒くないように肌着を多めに着させてみたり布団をかけてみたりするママが多いかもしれません。
でも、自分の判断で行うのではなく、常に赤ちゃんの状態をチェックしてから決めましょう。
赤ちゃんの背中やお腹に汗をかいているようなら、布団ではなくタオル1枚程度にしてみるとか衣服を一枚脱がせてみるのも良いですね。
逆に背中やお腹が冷たくなっているようなら、もう1枚着させるか冷房の温度をもう少し高めにするなどの工夫をしましょう。
なお、赤ちゃんは寝入りばなに手足が温かくなる傾向があります。
そのため、寝入りばなに手足が温かくなっていても、眠っている最中に体温が下がってしまうことも考えられますので、やはり定期的にチェックしてあげることが大切ですね。
なお、冷房を付けた部屋で寝させる場合には、腕や脚が露出しないような恰好で寝させてあげましょう。
手や足の裏などは温度調節のためにも露出しておいた方が良いのですが、腕や脚の部分は冷やし過ぎないように気を付けましょう。
また、逆に冷やし過ぎるのも問題なのですが、そこは赤ちゃんの背中やお腹を定期的に触ったりしながら、赤ちゃんが気持ちよく眠れるように、衣服や布団などで調節してあげると良いですね。
なお、冷房や扇風機の風が直接赤ちゃんに当たらないように注意することも大切ですね。
風が直接当たると、やはり身体が冷える原因になってしまいます。
体温調節機能が未熟な赤ちゃんは、暑さだけでなく寒さも苦手なのです。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんが快適だと感じる温度は、26度から28度ぐらいなので、真夏の暑い日に28度を超えるような場合には、迷わず冷房で温度管理を行いましょう。
室温が高すぎると熱中症などの危険性が高まります。
寝ている赤ちゃんの近くに室温計を置いてみるのもひとつの手段ですよ。