お墓参りは、お彼岸、お盆、個人の命日、回忌法要などに行くほか、思い立った時にいつ行っても構わないものとされています。
でもお嫁さんが、お盆に夫の実家のお墓参りに行くときに、平服で手ぶらで良いと言われた場合、本当に普段着で手ぶらで良いのでしょうか?
自分だけが浮いた服装にならないか心配ですよね。
平服で手ぶらで良いとの本当の意味と、嫁失格を回避する方法をご紹介します。
墓参りの平服って普段着ではない
女性の場合の平服とは、
・冠婚葬祭などの略正装・・・留袖に対する色無地やフルドレスに対するドレッシーなワンピース、ツーピースなど。
本来は礼服のところを正礼装、準礼装でなくてよいという程度の意味です。くだけた普段着や街着は含みません。
・一般的な平服・・・日常的に着る普段着ですが、ジャージ姿やパジャマではありません。
改まった席に出ても、恥ずかしくない服であれば良いでしょう。
スーツ、パンツスーツ、ワンピースなどカジュアルなものでもOKです。
お墓参りの場合は、お墓掃除をすることがあれば、動きやすいパンツスーツが良いと思います。
また、普段着でも派手で華美な服装やミニスカート、タンクトップやハイヒール、サンダルは避けましょう。
アクセサリーも長いネックレスや光物はNGです。
墓参りに手ぶらで行くのはありか?
手ぶらで良いという言葉には、主に次の意味があります。
・お墓参り用のお供え、供花など、すべて実家で用意してある。
・霊園の規則で、お供え、供花などを禁止している。
・お供え、供花などは、持ち帰るので最初から持って行かない。
・たくさん持っていっても、全部供えることができないので、実際に手ぶらで良い。
その霊園の規則や地方のしきたりがあるので、お墓参り自体は手ぶらでも良いでしょう。
ただし、お線香くらいは持っていき、お墓でなく仏壇用に供えてもらうようにした方が、実家の受けは良いと思います。
墓参りの服装ひとつで嫁姑問題勃発?
夫の実家のお墓参りへ平服で行くには、グレーや紺など控えめの色のワンピースかパンツスーツ、靴は光沢のない黒い靴、パンプス、肌の露出はなるだけ控え肌色か黒のストッキングがおすすめです。
ちょっと堅い感じがするかもしれませんが、最初のお墓参りのときは、控えめの服装で行くほうが無難ですね。
派手なミニスカートやラフな服装で、だらしないと思われるよりも、礼儀があると思われるほうが良いですよ。
嫁姑が仲の良い時はいいですが、何かのきっかけで、うちの嫁はお墓参りの時に派手な服装で来て、だらしなくて恥ずかしかったと言われかねないですからね。
何回かお墓参りを重ねていくうちに、徐々に自分の好みの服装へ替えていきましょう。
まとめ
実家へ気を使わなければならないお嫁さんも大変ですね。
でも、このような時にこそ、夫の実家とコミュニケーションを取って、落ち着いてお墓参りに行きましょう。