ドラム式洗濯機の洗濯物が臭うとき掃除や洗剤で対策と予防をしよう

スポンサードリンク




家電はどんどんスタイリッシュになり、洗濯機も次の買い替えでは、絶対にドラム式洗濯機にしよう!

そう考えてドラム式に買い替えた方も多いはず。スタイリッシュなだけでなく、洗った洗濯物の出し入れもしやすく、節水効果もあり、乾燥機能も高い、と素敵なポイントがたくさん。

スタイリッシュさに惚れ惚れしながら使用していくと、ある日何だか洗濯機や洗濯物が臭いことに気付きます。

ドラム式に限らずですが、洗濯機は、適度なメンテナンスが必要なのです。

こちらでは、最近どんどん普及しているドラム式洗濯機のメンテナンスについてご紹介していきたいと思います。

ドラム式洗濯機の洗濯物が臭い理由は?


実は、縦型の洗濯機に比べ、ドラム式洗濯機の方が臭いが出やすいそう。

ドラム式洗濯機の最大の魅力である節水機能がその原因の一つと言われているようです。

洗濯機が臭い理由、それは洗濯槽の中に残った洗剤や皮脂汚れから雑菌が繁殖し、菌の繁殖が悪臭に繋がる、ということです。

ドラム式洗濯機の場合、節水をすることにより、縦型と比べ、十分に洗剤をすすぎきることが出来ず、洗剤が残りやすくなってしまいます。

また、縦型と比較すると、ドラム式は密閉度が高く、それだけに洗濯槽内に雑菌がわきやすい状態になります。

ドラム式洗濯機が臭い、と言っても臭いの発生場所がいくつかわかれています。

洗濯槽内が臭う場合、特に乾燥機を使用した後にぷ~んと洗濯槽内から臭う場合は、洗濯槽内での雑菌の繁殖が原因でしょう。

洗濯槽内はさほど臭わない場合、洗剤の投入口に洗剤カスが固まって残ってしまっている、排水フィルター部分が汚れてしまっている、または洗濯機の排水口である排水トラップに汚れが溜まってしまっているなどが考えられます。

そして、見落としがちなポイントがあります。

それは、洗濯槽と扉の間につけられたゴムパッキンの部分です。

ゴムパッキンの部分をよくのぞくと、その間には大量のほこりや汚れが張り付いていたり、カビが生えてしまっていたりする場合があります。

洗濯槽は綺麗なのに、そこの掃除を怠ったことによって、洗濯の度に汚れが混じってしまったり、臭いの原因になってしまったりします。

ドラム式洗濯機は、構造上汚れが溜まりやすく、スタイリッシュに使い続けるには、細やかなメンテナンスが必要、ということになります。

臭いの原因は全てメンテナンス不足のサインととらえましょう。

ドラム式洗濯機の掃除洗剤のおすすめは?


ドラム式洗濯機の洗濯槽用洗剤として、洗濯機の各メーカーから専用クリーナーが出ています。

専用クリーナーを使用するのが最適ですが、市販の洗濯槽クリーナーに比べて高いのが難点です。

専用クリーナーを見てみると、どれも塩素系です。

つまり、ドラム式洗濯機の掃除用洗剤としては、塩素系を選ぶと良いでしょう。

最近では、インスタグラムなどで、オキシクリーンなどの酸素系洗剤で洗濯槽を掃除する方法が多く紹介されています。

塩素系がカビを溶かす、という性質があるのに比べ、酸素系はカビをはがして浮かせるという性質があります。

ドラム式の場合、水に浸かっている部分がわずかなので、洗濯槽内全体にはがされてひっついているカビをしっかりと取り除かないと、また洗濯槽にこびりついて、臭いの原因や、故障の原因になります。

また、酸素系はとても泡立ちますので、縦型の洗濯機のようにたくさん水を溜めた状態で洗濯槽の掃除が出来ないドラム式には、泡をすすぎきれず、不向きと言えます。

洗濯槽クリーナーを選ぶ際は、よく用途や注意点を確認してくださいね。

洗濯槽はステンレス製なので、防サビ成分が入っているものでないと、サビついてしまう可能性もあります。

注意点にも、ドラム式洗濯機使用可、ステンレス製の洗濯槽に使用できる、などの記載がありますので、必ず確認してくださいね。


スポンサードリンク

ドラム式洗濯機の臭い対策や予防は?


ドラム式洗濯機は、メンテナンスがいかに重要かお伝えしてきました。

既に臭いが発生してしまった場合は、塩素系の洗濯槽クリーナーで洗濯槽を洗浄し、しっかり乾燥機能を使って乾燥させてください。

洗濯槽クリーナーで洗濯槽が綺麗になった後は、いかに雑菌をわかせない、臭いの発生をさせないよう予防するかが重要です。

小さなお子さんがいる家庭では、洗濯機の扉を開放しておくことは、事故にも繋がりますのでお気をつけ頂きたいですが、心配がない場合は、使用後は扉を開け、洗濯槽内を十分に乾燥させるようにします。

同時に、洗剤の投入口も取り外せるようになっていますので、取り外して洗い、十分に乾燥させるようにしましょう。

洗濯槽にあるゴムパッキンの部分は使用後にティッシュなどで軽く拭き取っておくだけでも十分な予防になります。

排水フィルターも毎日掃除出来る方は素晴らしいですが、なかなかそこまでは出来ませんよね。

可能な方は一週間に一度、最低でも一カ月に一度は掃除するようにしてみてください。

最初にドラム式の臭いの原因に、節水機能が関係している、とお伝えしました。

せっかくの節水機能がありますので、余裕がある方は、すすぎの回数を増やしてみることも、洗剤の泡切れが良くなり、洗濯槽に残ってしまう洗剤の量も減らすことが出来るでしょう。

まとめ

毎日のお洗濯。気づけば数ヶ月洗濯槽の掃除が出来ないまま過ぎてしまっていた、ということもしばしば。

臭いがし始めて、焦って掃除を、という方も多いでしょう。

カビが発生してしまうと、全てのカビを取り除くことは非常に難しいです。

毎日のお手入れ、そして毎月のお手入れを忘れないようにし、カビの発生を防いでいきましょう。

忘れがちな方は、月初を洗濯槽掃除日、と決めておくと、忘れてしまわないかもしれません。

または、洗濯槽クリーナーを数個買いだめておき、洗濯槽クリーナーに次の掃除日を目立つように書いておくと、忘れずにメンテナンス出来るでしょう。

スタイリッシュなドラム式洗濯機を使った、スタイリッシュな生活の為に、是非、細やかなメンテナンスを心がけてください。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする