洗濯物が臭いとき洗い直しなら熱湯って本当?洗剤のおすすめは?

スポンサードリンク




生乾きの洗濯物が臭いという話はよく聞きますね。

臭くならない方法はいくつかあるようですが、そんな中、熱湯で洗い直しすれば臭いが消えるという方法があります。

その他にも、熱湯での洗い直しとおすすめの洗剤をご紹介します!

洗濯物が臭いとき洗い直しで生臭さも消える?


洗濯物が臭くなる原因は雑菌です。

洗濯物が乾くまでの間に、雑菌が繁殖して臭いを発するようになるのです。

梅雨の時期など、雨続きで外に洗濯物が干せない時は部屋干しをすると思いますが、湿気が多いので乾くまで時間が掛かります。

その間に、雑菌がどんどん繁殖して嫌な臭いがするんですね。

では、臭くなった洗濯物は洗い直しで臭いが消えるのでしょうか?

これは、ただ洗い直すだけでは臭いは消えません。

ただし!洗濯後、早く乾かすことができればいくらか臭いは消せます。

始めにお話しましたように、湿気が多い環境では乾くのに時間が掛かりますから、その間に雑菌が繁殖するんでしたね?

ですから、洗い直してもまた乾くのに時間が掛かったら匂ってきますので、結果が同じでは洗い直しても無意味です。

早く乾かす方法

・扇風機と除湿器を付ける。

扇風機だけでは湿気を循環させるだけなので、必ず除湿器と連動して使います。

・乾燥機で乾かす。
乾燥器があれば、初めから使いますよね?(笑)

・サーキュレーターを使う。
サーキュレーターは、部屋の空気を循環させますので、渇きは早いです。

この場合もできれば除湿器と一緒に使えば速乾です。

以上のようにするだけでも、臭いは消せます。

あとは、干す時に衣類同士の間隔を広くするのも1つの方法です。

間隔が狭いと、お互いの湿気で乾きにくくなります。

嫌な臭いを防ぐコツは、早く乾くように上記のような工夫をする事です。

洗濯物の臭いは熱湯で撃退?


一番手軽にできる洗濯物の臭い消しの方法を紹介します。

洗濯物の生臭い臭いを消す方法

【熱湯に浸ける】
タイトルにもありますが、熱湯で臭いを撃退する事ができます。

ポイントは、洗濯する30分位前に熱湯に洗濯物を浸しておくだけ!

これで、殺菌する事ができます。

ただし、大量の洗濯物には向きません。

あくまで、「洗い直したい服がある時だけ!」という使い方のつもりでやってください。

特に、下着や赤ちゃんのよだれ掛けなんかはこの方法が向いています。

もちろん、普通の服でもごく少量ならできますよ!


スポンサードリンク

洗濯物の臭いを防ぐ洗剤のおすすめ


さて、熱湯でも十分に臭いを消す事はできるのですが、もっと確実に消臭したいときのおすすめを紹介します。

生臭い臭いの消臭方法

【漂白剤に浸ける】
元々、漂白剤は衣類に付いた黄ばみやシミといった汚れを落とすための洗剤ですが、殺菌効果も高いので臭いを消す方法にも使えます

ただし、漂白剤には種類があります。

「塩素系」「酸素系」の2種類です。

今回の洗濯物の臭いを消す手段としては、「酸素系漂白剤」を使ってくださいね!

塩素系は、衣類の色柄を落としてしまうので白物にしか使えません。

酸素系なら塩素系ほど漂白力は高くないですが、色落ちする事はないので臭い消しにも使えます。

・使い方
漂白剤は、洗濯する前に40℃位のお湯に漂白剤を規定量入れて、20分位付けておきます。

あとは、普通に洗濯機で洗濯してください。

【重曹を使う】

何にでも使える万能なのが重曹です。

・使い方
50リットルの水に、1/2~1カップの重曹を入れて溶かします。

重曹が溶けたら、洗剤を入れて洗濯してください。

必ず、重曹が溶けたのを確認してから洗剤や衣類を入れてくださいね!

重曹が溶けると水は軟化しますので、洗剤の殺菌力や洗浄力を上げる事ができます。

衣類の黄ばみや色柄もクッキリと綺麗に仕上がります。

まとめ

それでは、おさらいです。

洗濯物の洗い直しには?

・風通しの良い場所で干す。
・衣類同士の間隔を広く取って干す。
・扇風機、除湿器、サーキュレーターなどを活用する。

洗濯物の臭いは熱湯?
・熱湯に30分位浸してから洗濯する。ただし、ごく少量の洗濯物向き。

おすすめの洗剤は?
・酸素系漂白剤を、40℃位のお湯に20分位浸けて洗う。
・重曹を使う場合は、約1カップの水に溶かしてから洗剤と、洗濯物を入れて洗濯する。

是非、どれか1つでもお試しになってみてくださいね!

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする