健康診断で女性はブラや服装は?検査着の下は何を着るかは項目次第?

スポンサードリンク




入社前検診の女性の方、入社おめでとうございます!

入社前検診を受ける際に、着て行く服装は何が良いか迷っていませんか?

健康診断を受ける時、レントゲンなどで検査着に着替える必要があったりしますね。

こういった場合、男性はともかく女性はその検査着の下に何を着ればいいのでしょうか?

ここでは、女性が健康診断を受ける際に検査着の下に何を着用していればいいのか?

ノーブラは基本なのか?検査項目によって服装は変わるのか?

そんな疑問点を解説していきます。

健康診断で女性はノーブラが基本?


社会人の入社前検診は、検診だけで帰って良い場合は普段着で良いと思いますが、検診のあと会社に出向いて書類の提出とか、ちょっとした会食などある場合は、リクルートスーツかカジュアルでも良いですが、ブラウスにカーディガン、長めのスカートなどの服装が良いと思いますよ。

レントゲンなどを撮る場合、ブラジャーをしていていいのかについては、医療機関によって多少違いはあるかも知れませんが、一般的にワイヤー入りや金属などが付いていなければ着用していて大丈夫な場合が殆どです。

私が過去にレントゲンを受けた時は、ノーブラでその上から検査着を着て撮りました。

レントゲンを撮る時に、付けていてはいけない物は次の通りです。

・ワイヤー入りのブラジャー
・ボタン 
・金具
・チャック付きの衣類
・プラスチック
・ストッキング

上記の物が主にNGとされている物です。

なお、ブラジャーに関してはワイヤー入りでなくても、後ろに留め具がある場合、やはり金具ですので取らなければいけないと思います。

スポーツタイプのブラジャー(スポブラ)ならOKかも知れませんが、これも医療機関によって判断基準は違う事があります。

一般的に医療機関でレントゲンなどを撮る場合は、専用の検査着がありますから、ノーブラで検査着を付けて投影する場合が殆どだと思います。

健康診断は女性の服装は項目次第で変わる


健康診断で受ける検査項目の多くは、次の通りです。

〇身長・体重・血圧・視力・胸部レントゲン・採血・心電図

入社前検診だと細かく項目が分かれていると思いますし、年齢によっても項目に多少違いはあるかも知れませんが、大体上記のような検査があります。

女性の服装に関して、検査項目次第で服装が変わるかについては、あまり項目別にいちいち服を着替えるという事はないと思います。

上記であげた項目でいうと、身長や体重、血圧、視力などは着替えなくてもいいと思います。

体重は、持ち物や上着を脱ぐ程度で良いと思いますし、視力も普通は服装とは関係ないですよね?

血圧は、腕がめくれる程度のあまりピタッとしたのじゃなく、袖口が容易にずり上げられるような緩い袖口の服にしていればいいと思います。

私も今、病院に通院中でたまに定期的にこういった検査を受けるのですが、血圧などは袖をずり上げてそのまま図ってもらっています。

着替えるとすれば、胸部レントゲンと心電図くらいでしょうか?

しかし、これらは「今から検査します」ってなった時に、レントゲンを撮る事も考えて、最初から検査着に着替えさせられるという事も考えられます。

こういった健康診断を受ける場合は、レントゲン撮影などがあるかどうかを考慮し、ある場合のみ先の章でも書いたように金具があるものはやめておくなどの配慮をすればいいと思います。

検査を受ける前に、予め当日の服装やレントゲン時の服装についての注意書きのようなプリントを渡されると思います。

余談ですがブラジャーについては、付けたまま投影室に入って背中から撮る場合は後ろの留め具を外す、前から撮る場合は上にずらす。

フロントホックのブラジャーの場合は、背中から撮る時は結局ブラジャーを外さないといけないかも知れませんが、前から撮る場合はフロントホックを外すだけで良かった人もいるらしいです。


スポンサードリンク

健康診断の検査着の下に着てOKな服は?


検査着の下に着てもOKな服は、殆どの医療機関で肌着やTシャツOKとされています。

ただ、柄が付いているものや刺繍が入っていたりする物はNGです。

柄付きや刺繍が入っているとレントゲンなどを撮る時に、影のように映ってしまうからです。

それが正確な診断の妨げになりますので、気を付けましょう。

殆どの医療機関では、検査専用の羽織(検査着)を渡されると思います。

あとはブラジャーをしていていいか、外した方がいいかも言ってくれると思います。

その他には、アクセサリーも主に上半身を撮る場合は外した方がいいですね。

ネックレスやイヤリング、指輪、ブレスレットや腕時計などは着替える時にロッカーに入れとくように指示されると思います。

携帯電話を持っていて良いかなんていうのは論外で、ほとんどの場合検査ロビーに持ち込みは禁じられている場合が多いです。

検査着がない医療機関もあるかも知れませんが、そのような場合は冒頭に書いたように、Tシャツ(無地)で半袖かインナー(肌着)でも良いと思います。

医療機関にとっては、レントゲン時は着ている服が少ない方が撮りやすいですね。

着衣が少ない方が正確に診断できるので、検査する側とすれば助かると思うのですが、今は医師によるセクハラが取り沙汰され問題になっています。

そうした事から、TシャツくらいならOKとしているという事も考えられます。

まとめ

春を迎える頃になると、学校でも会社でも新入生の就学前、入社前検診は必ずありますよね?

レントゲンに関しては、そこまでやらない所もあるかも知れませんが、ある場合は脱ぎやすい服装、色柄物や金具がある物、アクセサリー類などに気を付けて、なるべく身軽にして行く方がいいと思います。

やはり最初の印象が大事ですからね。

そういった事も考えた服装を心がけましょう。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする