切り花は生花ですから造花と違って良い香りがして、お花1本そこにあるだけで、とても癒やされますよね。
しかし、切り花は生きている花ですから、造花のようにいつまでも綺麗に咲いているという訳にもいきません。
花によってはすぐ元気がなくなって首が垂れてしまいます。
切り花を花瓶や生け花として少しでも長持ちさせるために、花瓶に水と一緒に砂糖や漂白剤を入れると花を長く持たせる方法として有用です。
切り花を長持ちさせるための砂糖やハイターなどの漂白剤の入れる分量などについてを解説していきます!
切り花の長持ちさせるには砂糖を入れる
切り花を長持ちさせる方法の一つとして砂糖があります。
なぜ、砂糖なの?お花って甘党?
甘党かどうかは分かりませんが意外にも、砂糖は切り花の貴重な栄養源なんです。
切り花を水に挿す時に、砂糖を大さじ一杯入れるだけでお花が長持ちするだけでなく、お花の色や葉っぱの艶などが良くなるんですね。
でも、砂糖入れて安心して放っておいてはいけません。
砂糖を入れたことで雑菌(バクテリアなど)が繁殖しやすくなるのも事実。
ですので、水は小まめに替えてくださいね。
ちょっと砂糖が勿体ないと思いますが、薬品を使うよりは安いです。
お花屋さんで切り花を購入すると、よく一緒に延命剤を入れてくれます。
延命剤を入れても生花ですからこれらだってマメに取り替えないといけません。
そのたびに延命剤を買いに行くよりは、砂糖の方が手軽で良いですよ。
切り花は砂糖より漂白剤入りの水で長く楽しめる
切り花を長持ちさせる方法として砂糖の他に漂白剤があります。
そんなの入れて良いの?!と思いがちですが、砂糖だけよりはお水も綺麗に保てます。
漂白剤は砂糖と一緒に入れても大丈夫です。
あまりジャバジャバ入れないで、数滴程度でいいです。
目安として1リットルの水なら、漂白剤5~6滴です。
漂白剤には抗菌作用がありますから、バクテリアなどが繁殖するのを抑制します。
切り花を長持ちさせる方法は水と置く場所にあり!
よくプロの方がやっている手法で、切り花を水の中で茎を斜めにカットしてるのを見たことがある方も多いと思います。
これを「水揚げ」といいます。
水の中で茎を斜めにカットすることで、水の吸い上げを良くするんですね。
そして花瓶は、あまり口が狭すぎない広めの花瓶を用意します。
花瓶の口が狭いと、数本の花を挿した場合に茎が締め付けられて、水の吸い上げが悪くなります。
お花が1輪だけの場合も、その花の茎より一回り広い口の花瓶を選びましょう。
そして、当たり前ですが水道水など清潔な水に挿すことです。
水は毎日取り換えましょう。
そして重要なのが、切り花を置く場所です。
実はこれもとても重要なことです。
特に冬場などはエアコンや暖房器具で暖房していることが多いので、とても乾燥します。
人だってお肌が乾燥するので、加湿器などで加湿したり、保湿をこまめにしたりするよう心がけますよね?
人はそれでいいんですが、切り花にはあまり良い環境とは言えません。
できることなら、風通しのいい日光が直接当たらない場所や、日陰に置くなどの工夫が必要です。
夏は風通しのいい日陰に置いておくのが良いですね!
冬は、逆に日光に当てる方がいいですが、あまり長時間当てるのはよくありません。
せいぜい4~5時間程度で十分です。
風通しもあまり強い風はよくありませんから、不織布などの柔らかい通気性のある物を貼って風を穏やかにする工夫をしましょう。
この他にも、切り花を長持ちさせるために入れるのにいいとされる方法はたくさんあります。
・お酢
・10円玉
・サイダー
・重曹
・炭酸飲料、炭酸水
一番良いのは、冒頭でお伝えしたように、茎を水の中で斜めにカットする水揚げや、清潔な水を使用し毎日取り換えるなど。
小まめな世話が必要不可欠です。
これだけでも十分お花は長持ちするものです。
因みに切り花の通常の寿命は、以下の通りです。
まとめ
生花を切り花にしてお部屋に飾っただけで、部屋が明るく華やかになります。
花や茎がしおれてしまうのを少しでも先延ばしにし、花を長持ちさせたいですよね。
花が少しでも、長く活き活きとした生花で居続けてもらうために少しの手間で綺麗に咲かせていられる秘訣を紹介しました。
必ず家にあるであろう材料です。
砂糖と漂白剤を水と一緒に花瓶に入れ、毎日水を替えてあげるだけで切り花を長持ちさせられるなら、お安い御用ですよね。
これらの事を踏まえて、上手に裏技を使ってみてくださいね!