和室の塗り壁のカビの落とし方や汚れの除去と掃除方法の極意!

スポンサードリンク



家の中ではどうしても湿気があるところがあり、いつの間にか壁にシミやカビが出来て参っちゃいますね。

ビニールクロスなどの壁紙であれば、ゴシゴシ擦ったりカビキラーを吹きかけたり何とかなっても、和室の砂壁や塗り壁に出来たカビや汚れは、なかなかうまく拭き取れません。

でも大丈夫、そのような和室の壁でも、効果的に掃除できる方法をご紹介しましょう。

和室の塗り壁にカビの原因は?


壁に出来る少しのカビでも嫌なのに、和室で家具を動かした時などに、カビがごっそりあったりするとショックを受けてしまいます。

和室の塗り壁に、カビができる原因はなんでしょうか?

カビは和室や洋室など部屋の種類や壁の種類に関係なく、条件が合えばどこでも発生する厄介者です。

カビは温度、酸素、湿度、栄養があるなどの条件が必要と言われています。

・温度・・・温度が5~35℃で繁殖し、活発に活動するのは20~30℃です。人間が暮らしやすい温度です。

・酸素・・・カビが発育するには酸素が必要です。

・湿度・・・湿度が70%以上あるとカビは快適になるので、湿気のある場所はお好みです。

・栄養・・・ホコリや食べ物のかすなどがあると、カビが栄養を摂って繁殖します。

これらの条件が揃うと活発に繁殖して、家の中でしたら、タンスや押し入れの中、家具の裏、食べ物、衣類、浴槽、日当たりの悪い部屋、浴槽などに発生します。

塗り壁のカビの落とし方やカビ取り方法は?


和室の塗り壁にカビができた場合は、エタノールを使用します。

エタノールは、ドラッグストアで購入できる消毒薬で、スプレー型があれば便利ですね。

エタノールをカビ全体にスプレーして、エタノールで濡らし絞った布で拭き取ります。

とんとん優しく叩くと取れやすいと言われています。

念のため、壁の目立たない場所にスプレーをして、脱色が無いか確認しましょう。

スポンサードリンク

塗り壁の汚れの落とし方と掃除方法


塗り壁が汚れた場合は、汚れの状態で落とし方が違うので注意が必要です。

・ホコリの落とし方

高い所にあるホコリはハタキで軽く叩いて床に落とす、掃除機でほこりを吸い取るか、乾いた布や固く絞った布で軽く拭き取ります。

水洗いや、水を多く含んだ布で拭くのは避けましょう。

・手あか・部分的な汚れの落とし方

メラミンスポンジに水を付けないで、軽く表面を擦ります。

壁に残った汚れやスポンジのカスは、ハケやブラシで少しずつ取り除きます。

状態によっては、消しゴムで擦る方法もあるので、試してみましょう。

・汚れが広い場合

中性洗剤をちょこっと滲み込ませた柔らかいスポンジで、汚れを軽くたたいて汚れを浮かすようにして、きれいなスポンジか布で拭き取ります。

壁の表面は軽く擦るのはいいですが、ゴシゴシこするのは厳禁です。

まとめ

壁のカビは病気の元にもなるので、見つけたらすぐに対処しましょう。

壁の汚れは、状態によってきれいに取れる場合もあるので、試してみる価値はあります。

どうしても取れない汚れや広範囲のひどい汚れはあります。

気になる場合は、思い切って全面を塗り直すということも、視野に入れて置くことが必要だと思います。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする