年賀状で0は漢字でどう書く?住所の縦書きでは数字4桁はどう書く?

スポンサードリンク



年賀状などで宛名を手書きで書く場合、特に縦書きにする時に、数字の書き方に迷ったり、悩んだりしませんか?

宛名には、必ず住所の番地を書かなければなりません。

その番地は漢数字と算用数字のうち、どちらを使うのが正しいのか、また縦書きで数字を書くときはどう書くのが正しいのかをご説明します。

年賀状で0は漢字の書き方


年賀状などは縦書きするのが一般的ですが、書き方に厳しいルールがある訳ではありません。

郵便局で推奨している宛名の書き方を見ると、番地は算用数字を使っています。

ただし、これは郵便局で迅速に郵便物を届けるために、配達の人や機械が読み取りやすいようにしたもので強制的なものではありません。

一般的には年賀状、お礼状、お見舞いなどは縦書きで漢数字を使い、横書きの場合は算用数字を使います。

現代の登記簿謄本などで横書きの場合は住所の丁目より前は漢数字、番号は算用数字です。

また縦書きの場合の数字は全て漢数字を使います。

法的な文書(戸籍、会計、登記など)では漢数字の大文字を混ぜて使いますが、年賀状など私的なものなら大文字を使う必要はありません。

法的な文書での漢数字は、壱、弐、参、四、五、六、七、八、九、拾などです。

数字の中で「0」は算用数字で、漢数字では「〇」や「零」を使いますが、実際には、「零」を使うことは非常に少なく、一般的には「〇」を使うことが多いです。

「〇」の使い方の例は、10→一〇、壱〇・100→一〇〇、壱〇〇と書きます。

年賀状なら私的文書なので、大文字ではなく、一〇、一〇〇と書くと良いでしょう。

年賀状の住所を縦書きする場合の数字の表し方は?


年賀状の住所の漢数字の使い方は、郵便局の仕分けや配達する方が読むことができれば、目的は果たせます。

でも一応マナーはあるので、目上の人や会社の上役に出す時に使うと、相手は感心するかも知れませんよ。

年賀状の住所に書く数字で0がある場合は、

・7丁目5番地12号

・七丁目五番地一二号
・3丁目20番地23号

・三丁目二〇番地二三号
・11丁目132番地

・一一丁目一三二番地

というように表します。

他にも「十」や「百」の数字などを入れる場合

・7丁目5番地12号

・七丁目五番地十二号
・3丁目20番地23号

・三丁目二十番地二十三号
・11丁目132番地

・十一丁目百三十二番地

と表すこともあります。

どちらで書いても間違いではありません。


スポンサードリンク

住所の縦書きで数字4桁の書き方は?

住所の番地が2124などの4桁の場合

・二一二四
・二千百二十四となり、
・二千百二十四

と書くとちょっと長くなってしまいますね。

住所の番地がさらに2124番地458号となる

・二一二四番地四五八号
・二千百二十四番地四百五十八号

となります。

数字が長くなると、はがきのスペースが窮屈にもなります。

すっきりとさせるためにも後者の

二一二四番地四五八号タイプの方が読みやすいでしょう。

まとめ

年賀状の縦書きの数字は算用数字ではなく漢数字で書くというのが一般的です。

でも、年賀状の数字を漢数字で表す場合、あまり深く考えない方が良いでしょう。

文章を書くときは、あくまでも相手が読みやすい、心のこもった内容の書き方が大切だと思います。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする