初詣のおみくじを結ぶ意味は?持ち帰るのが正しいの?保管や処分は?

スポンサードリンク



新年明けて、初めて神社・お寺にお参りに行くことを初詣や初参りといいます。

神社・お寺で、お守りや破魔矢、熊手などを買ったり、絵馬に願い事を書いて飾ったりします。

また、お参りしたほとんどの人が今年1年の運勢を占うためにおみくじを引いて、吉だ凶だと一喜一憂しますよね。

引いたおみくじは、結ぶのと持ち帰るのとどっちが正しいのでしょうか?

初詣のおみくじは結ぶか結ばないか?


初詣で引いたおみくじに関わらず、おみくじを引いたら、境内の木の枝などや専用の「みくじ掛」におみくじを結ぶ人や、そのまま持って帰る人もいます。

おみくじは、引いた人の運勢や吉凶を占うくじで、大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶などの吉凶判断や金運・恋愛運・健康運などの生活に関わることが記述されています。

そのおみくじが、木の枝に結ばれているのを見ることがありますが、これは古くからの習慣で、枝や木の根元を傷つけたりして枯れる原因にもなります。

おみくじを結ぶ場合は、みくじ掛に結びましょう

また、神社・お寺によっては、オリジナルや個性的なおみくじもあるので、境内に結ばないで、記念に持ち帰る人も大勢います。

お土産の一つとも言えますね。

神社の巫女さんに聞いたところ、結ぶ結ばないは個人で決めていいそうです。

その神社やお寺にもよるためどちらが正しいという判断は難しいですね。

おみくじを結ぶ意味とは?凶や大凶だけ?


結ぶ意味の中には、凶や大凶などの悪い運を神社・お寺に留めておくという意味があります。

また、おみくじが凶や大凶の場合に、利き腕と反対の手で結ぶと修行したことになると考え、凶が吉に転じるとも言われています。

その他にも、お参りした神社・お寺の境内におみくじを結んでおくと神様、仏様と縁が結ばれている。

恋愛などで縁を結ぶことに通じると考えて、現代まで続いているようです。

スポンサードリンク

おみくじは結ぶか持ち帰るか?保管や処分の仕方は


結果は、内容を問わず境内に結んで帰っても、持ち帰っても問題はないと言われています。

おみくじは、吉凶だけではなく、その記述内容を生活に結びつけ、正しい方向へ導いてくれるものです。

おみくじの内容を十分理解し自分自身の行動を戒めや、運勢の説明で何が書かれているのかが大切だということです。

そして大事なことは、持ち帰ったおみくじを粗末に扱ったり、捨てたりしないで、財布の中などに入れておきましょう。

おみくじは、神様や仏様からの助言や戒めが書かれていますので大事に扱いましょう。

去年のものや古くなったおみくじを処分するときは、神社・お寺でお焚きあげしてもらうのが一般的です。

初詣のおみくじを結ぶ意味と持ち帰るときの保管や処分についてのまとめ

私自身はおみくじを引いた場合、中を確認してそのまま記念に持ち帰っているのがほとんどです。

色々内容が書かれているので、日常生活の中で何か気になった時に、再び開いて見て自分の生活と照らし合わせて楽しんでいます。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする