窓ガラスの熱割れを賃貸物件で放置したらどうなる?その対策や保証は?

スポンサードリンク




皆さんは、窓ガラスが「熱割れ」を起こすってご存知だったでしょうか?

実際こういうトラブルが起きた人も少なくないのです。

賃貸でマンションやアパートに住んでいる場合、このような事が起こったら、その修繕費などは大家さんか、入居者か、どちら持ちになるのでしょうか?

今回は、その賃貸での窓ガラスの熱割れした場合について、熱割れを起こさない方法や、放置したらどうなるのか?また熱割れが起きない対策などを見て行きましょう!

窓ガラスの熱割れを賃貸物件で起こさない方法


賃貸物件で、窓ガラスが熱割れ!できればそのような事態は防ぎたいですよね?

熱割れは主に、12月~2月の間で起こりやすい現象です。

室内外の温度差によることが原因とされています。

例えば、冬の朝や夜などは非常に寒いですよね?

この時、窓ガラスは非常に冷たくなります。

しかし、昼間の良く晴れた日などは、直射日光が当たると冬でも窓ガラスはかなりの熱が溜まります。

このように、時間帯によって冷やされたり熱が籠もったりしていると、窓ガラスでもそれにより膨張したり縮んだりといった現象が起きているのです。

同じ良く晴れた昼間でも、日光が当たっている部分と外の建物や木などで影になって日光が当たらない部分があります。

そうすると当然、日光が当たっている部分は熱が籠もり、日光が当たっていない部分は温度が低いです。

それによって、膨張する力と縮もうとする力の引っ張り合いにより、窓ガラスにヒビが入る、つまり熱割れが起きるのです。

これを未然に防ぐ方法はあるのでしょうか?

室内外の温度差によって、熱割れが起きるのだとすれば、なるべく温度差が起きないようにする工夫が必要になってきます。

外の建物や木などはどうしようもないですが、室内なら工夫はできます。

その工夫とは?

〇ブラインド及びカーテンを窓ガラスに密着させない!
〇窓際に、物を置かない!洗濯物を干さない!
〇暖房器具の風が窓ガラスに当たらないようにする!
〇ゴムパッキンが切れていた場合、交換する!

このように、ちょっとした工夫で熱割れの原因をかなり減少させる事はできるのです。

朝や、お部屋の掃除などで窓ガラスを開ける時に、意識して窓ガラスの状態やゴムパッキンの状態も確認しておきましょう。

窓ガラスの熱割れを放置したらどうなる?


窓ガラスの熱割れによって、ヒビが入ったままにしているのはよくありません。

「ヒビだけだし、割れなそうだから大丈夫でしょ」なんて、甘く見ないでください!

割れないなんて保障はどこにもありません!

むしろ、ヒビが入っているのだから割れやすくなっている事は事実ですから気を付けましょう。

特に小さいお子さんがいるご家庭では、お子さんが部屋の中を走ったりして、勢いで窓ガラスにぶつかったりするとその衝撃で簡単に割れてしまう危険性があります。

ヒビが入った窓ガラスは、強度がもろくなっている訳ですから、ヒビに気付いたらすぐ対処する必要があります。

お子さんがぶつからないまでも、窓辺に置いておいた物や家具などが何かの振動で窓ガラスに当たり、丁度その時、温度の高い部分と温度が低い部分があったりすると、少しの衝撃で簡単に割れてしまいます。

窓ガラスが割れてケガをする事もあり得る訳です。

窓ガラスのヒビを放置すると、こうした事故だけではありません。

万が一、「空き巣」に入られるという思わぬ被害にも遭わないとは限りません。

空き巣が部屋に侵入する方法として一番多いのは、窓ガラスを割るという事です。

そりゃそうですよね?

鍵が窓の外からは開けられないんだから、窓を割るしか方法はないのです。

その時、予め窓ガラスにヒビが入っていたら、空き巣にとってはこの上ない有り難い状況です。

そうした状況を作らないためにも、ヒビが入った窓ガラスは気付いたらすぐに交換するなどして、対応するようにしましょう。

また賃貸の場合は、こうしたトラブルが起きた場合、すぐ大家さんや不動産に連絡する必要があります。

窓ガラスの交換や修繕費などは、原則として大家さんや不動産が持ってくれる事になっています。

しかし、これは熱割れによるものや窓ガラスの経年劣化によるものである事が明らかな場合に限ります。

でも、ヒビに気付いておきながら放置した事により、何かの衝撃で割れてしまったら、「元々、ガラスが熱割れしていました」と話したところで、信憑性に欠けますよね?

「どうしてその時点で連絡してこなかったか?」とか「窓辺に物は置いてあるし、それにお宅は小さいお子さんもいますよね?」なんて言われたら、悔しくないですか?

ですから、ヒビが入っている事に気付いた時点ですぐに対処する必要があるのです。

ガラスが割れてしまってからでは、遅いのです。

このような場合は、熱割れや窓ガラスの経年劣化による物と断定でき兼ねるので、悔しいですが借り主であるあなたが負担する事にもなりかねません。

故に、あとあと厄介な事にならないためにも、窓ガラスのヒビ割れに気付いたらすぐ連絡しましょう!


スポンサードリンク

窓ガラスの熱割れが起きない対策


さて、窓ガラスのヒビを放置すると物がぶつかったり、温度差によって簡単に割れてしまったり、空き巣被害に遭わないとも限らないという事をお話しました。

では、そうした事故や被害に遭わないように、どのように対策する必要があるでしょうか?

空き巣などの被害に遭わないようにすることはもちろんですが、まず一番起こりやすいのは、温度差による熱割れです。

この熱割れを起こさない対策とは、何があるでしょう?

まず、熱割れしやすい窓ガラスは、主に網入りの窓ガラスです。

網入り窓ガラスは、防災対策としてよく用いられる事が多いですが、実は皮肉にも、熱割れしやすい窓ガラスでもあるのです。

ガラスに入っている網がある事によって、ガラスの膨張と縮む力を助長する結果になっているんですね。

唯一、ガラスが割れてもガラスの破片が飛び散らない効果はありますが、熱割れを防ぐ効果にはなりません。

一番良いのは、網が入っていない透明の耐熱強化ガラスに交換することです。

網が入っていなくても、通常の透明ガラスに比べて衝撃に強く、熱割れしにくい特徴があります。

賃貸にお住まいの場合は、家主さんとも相談をして対策をしましょう。

まとめ

・窓ガラスの熱割れは、室内外の温度差によることが原因!

・ブラインドやカーテン、物や家具などを窓辺に置かない!

・暖房器具の風を窓ガラスに当たらないようにする!

・網入り窓ガラスは、ガラスの飛散防止効果はあるが、熱割れ防止効果はない!

・網が入っていない透明の耐熱強化ガラスに交換を検討しよう!

賃貸の場合は特に、事前にこうした対策をしておくと安心です!

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事(一部広告含む)

合わせて読みたい記事(一部広告含む)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする